後悔しないための産後の準備

生活

「出産」がゴールになっている妊婦さんが多いですが、でも実際はゴールではなくスタートです

産後の準備は妊娠中に

卵子

出産後の準備は妊娠中にしましょう。
どの程度するかと言ったら「産後、育児以外は何もしなくていいくらいのレベル」でです。

そんな時間はないと思って

何故ならば、出産と同時に待ったなしの育児(赤ちゃんのお世話)が始まるからです。そこには何かを用意したり準備を整えるための時間なんてありません。
もちろん、ひとりではなくパートナーがいることとは思いますが、そのパートナーは家のことを完璧にこなせるパートナーですか?赤ちゃんがいる生活になれているパートナーですか?そうではないご家庭が多いのではないでしょうか?

こんな筈じゃなかった…

赤ちゃんのいる幸せ

実際に「産んでみなければ解らないと思っていたけど、産後は時間もタイトルも余裕がなくて“あー、”妊娠中に準備しておけばよかった”って思う事ばかりでした」という声や「夫に何か頼んでも、私が求めているものと違うことをするんです。些細なことだといつも使っているのと違うティッシュを買ってくるとか…睡眠不足で疲れてるから、そんなささいなことでもイラっとしてしまう」という声を聞くことも多いです。
仮にパートナーを教育するとしても、産後にそんな気持ちの余裕はありません。パートナーに色々伝えるにしても、産後ではなくまだよゆうのある妊娠中からする必要があるのです。

出産=ゴールではない

気持ち

出産はゴールではなく、新たな生活(しかも慣れないうえにハードモード&未知の領域)のスタートです。「出産=ゴール」という感覚で妊娠期を過ごしていると、見逃してしまいがちです。なにか新しいことを始める際、私たちは事前にリサーチしたり、不備がないように準備をしますよね。それと同じです。つまり、産後の準備は妊娠中にしなければいけないということです。

今すぐリストアップしましょう

柔らかい

だから、今すぐ産後に必要なものをリストアップしましょう。
産後に必要なものは何も赤ちゃんグッズだけではありません。トイレットペーパーやごみ袋、洗剤などの消耗品や日用品、レトルトごはんやよく使う調味料などもあった方が良いものです。イメージとしては災害が起きた時に必要な備蓄品を揃える感覚です。それにプラスして「育児に必要なもの」と分けて考えるといいでしょう。
そしてリストアップしてから、買うもの・貰うもの・レンタルするものなど分類。その後、それぞれ手配すると無駄な手間や「忘れた!」が減ります。

妊娠中に想像力を働かせて準備をし、産後は何も考えず赤ちゃんの事だけ気にかけていればいいようにすると、産後の大変さも軽減しますよ!
産後の準備はぜひ妊娠中にしてくださいね!

 

★安定期以降の方にオススメ★

マタニティアロマ

マタニティアロマトリートメント120分
・フィジカル(体)もメンタル(気持ち)もカバー
・マタニティ骨盤ケアで腰痛を改善
・専用オイルによる妊娠線ケア付き

 

  毎週火曜夜8:08~ 

ライブ配信妊活に関する様々な情報を夜8:08から8:30頃まで妊活Instagramstand.fmで同時配信中!

 

≪書いている人≫
マタニティ専門サロンオーナー花香

総合病院産婦人科とマタニティ専門サロンで妊産婦ケア5,000件以上、カウンセリング 30,000時間以上、HotPepperBeautyマタニティ部門東京エリアNo.1の経験から、妊活から妊娠、そして健やかな出産まで迎えるためのヒントお伝えしています。
https://lit.link/hanamillanall

関連記事

  1. なにをもってして安産か

  2. 【妊娠】妊娠線のケアはクリーム?オイル?

  3. 大人の女

    【妊娠】高齢出産のメリット

  4. 【産後】産前産後の腰痛ケア

  5. 安産祈願

    8月の安産カレンダー/避けた方が良い戌の日

  6. 生活

    【妊娠】産後の準備は妊娠中に!

2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031