どれくらいの頻度で受けるといいの?

妊娠中のアロマトリートメント、どれくらいの頻度で受けるといいの?

実際にサロンにいらっしゃる妊婦さんは『今まで定期的にマッサージをしてたけど、妊娠していつものお店で受けられなくなった』『いつものお店にもマタニティメニューはあるけど、専門サロンの方が安心だと思った』という方がほとんどです。
はなみらんも定期的にお体に触れさせていただく事によって、お体の変化を見ることができるので、単発よりも定期ケアをおすすめしております。

では、どれくらいのペースではなみらんのアロマトリートメントを受けるのがベストなのでしょうか?

妊活中
生理周期に合わせて1回

基礎体温
妊活中の方は、体の機能調整(30分)なら最初の1~3ヶ月は1~2週間に1回、ストレスケアやホルモンバランスのケアのアロマトリートメントなら生理のタイミングに合わせて月に1回がおすすめです。生理周期に合わせて適切なタイミングをアドバイスします。
妊活ボディケアはこちら

妊娠16~29週
まずは4週間に1回

妊娠中期
はなみらんはつわりケアを除き、妊娠16週以降のご利用を推奨しています。(理由「妊娠15週以前の妊婦さんへ」
妊娠中の体は妊娠のステージごとに変化します。その時々のお体の不調のケアや、お悩みのご相談、セルフケアケアなどの提案をさせて頂いています。妊婦健診も妊娠23週までは4週間に1回のペース、24週からは2週間に1回です。そのリズム的にも、20週半ばまでは4週間に1回ぐらいのペース、その後はご自身のリズムに合わせつつ1ヶ月に2回くらいのペースでのご利用がおすすめです。

香りを楽しむ
妊娠中期(16~27週目)は、お肌の水分量は増えますが油分は減る時期。
潤い(水分)はたっぷりある時期なので、フェイシャル付きのコースでしっかり保湿がおすすめ。それまでつわりでしんどかった分、その時期を取り戻すつもりで、うるつや肌のきれいな妊婦さんで参りましょう。

30~41週(妊娠後期)
【短いコースを月に2~3回】


お腹が大きくなるスピードが急に速まる30週以降。今までの3倍のスピードで大きくなります。妊婦健診も35週までは週に2回、臨月(36~40週)以降は週に1回のペースになりますね。同じ姿勢が長く続くのが辛くなってくる妊婦さんも多くなりますので、90分以下のコースを2週間に1回、臨月(36週)以降は週に1回のご利用がお勧めです。


そして37週に入れば赤ちゃんはいつ生まれてもいい状態。
アプローチを「不調のケア」から「出産」にフォーカスしましょう。臨月に入ると、脚のむくみなど、辛い部分もより明確にもなってきます。リピーターの妊婦さんの中には、全身のまんべんないケアではなく、しんどい部分のみへ時間をかけるトリートメントを希望される方もいらっしゃいます。

はなみらんは、おひとりおひとりのお悩みに合わせてトリートメント内容をアレンジしておりますので、自由なアプローチが可能です。

お得な回数券とパック

回数券
はなみらんでは回数券や、適切なタイミングを考慮して組み立てたパックもご用意しています。「回数券を買いたい」「パックの詳細を知りたい」とお申しつけください。回数券やパックは価格がお得なだけでなく、優先予約などの特典もございます。定期ケアをする場合は非常にお得です。