「ピラティスってなに?ヨガみたいなもの?」
という方も多いのではないでしょうか?
確かにマットを使うイメージありますよね。
今回は妊娠中の運動のお話。
総合病院産科病棟専門セラピストの経験から ハッピーで充実したマタニティライフや 心身ともに健やかに妊娠へ近付く妊活の 「ヒント」や「マインド」について マタニティ専門サロンのオーナー花香が お伝えしております。 * 初めましての方はこちら * |
---|
ピラティスってどんなことするの?
「ピラティスってなに?ヨガ?」
という方も多いのではないでしょうか?
マットを使ったり、ゆっくり体を動かしたり
似たイメージがありますよね。
個人的には
『ポーズで制止するのがヨガ』
『動き続けるのがピラティス』
かな、と思っています。
かなりザックリですが(笑)。
他には、ヨガは
・呼吸法(複式呼吸)があったり
・哲学(思想、考え方)が伴っていたり
しますが
ピラティスは第1次世界大戦時にリハビリとして
体系化されたエクササイズです。
背骨や骨盤など、正しい骨格を意識しながら
体幹(頭と手足以外の胴体部分)の
筋肉の使い方やバランスを整えます。
背骨や骨盤を意識するため、
その周りにある普段はなかなか鍛えられない
深層部分の筋肉…いわゆる
インナーマッスルに働きかけることが出来ます。
ちなみにピラティスの呼吸の基本は胸式呼吸。
ここもヨガと違う所ですね。
機械を使って行うピラティスもありますが
妊婦さんにはマットを使って床で行うものの方が
不安なくできるでしょう。
気分も体もスッキリ!
ピラティスでインナーマッスルを鍛えると
新陳代謝が高まり
骨盤周りの筋肉もしなやかに整います。
新陳代謝の上昇は
お腹の赤ちゃんにしっかり血液を送る事や
産後ダイエットの準備にもなります。
骨盤周りの筋肉をしなやかにすると
出産時の体の支えになったり
会陰切開対策にも繋がります。
また、お腹が大きくなることで重心のバランスが
変化し姿勢が悪くなりがちですが、
姿勢改善にもなるので腰痛の緩和にもなります。
妊娠期に嬉しいメリットばかりだと思いませんか?
適度な運動はストレスを和らげてスッキリさせ、
気分をハッピーにするセロトニンという
ホルモンを分泌します。
新型コロナウイルスの蔓延で
不安が募りストレスフルな日々。
そのストレス発散にもとても良いですね!
どんな妊婦さんに向いてるの?
以上から、
赤ちゃんにたっぷり栄養を送ってあげたい妊婦さん
産後に楽にダイエットをしたい妊婦さん
出産の準備として体を整えたい妊婦さん
ストレス発散してリフレッシュしたい妊婦さん
に、最上級にオススメ!
カラダもココロもスッキリできる
一石二鳥なエクササイズです。
はなみらんでは、月に1回
ピラティスインストラクターさんに来てもらって
マタニティピラティス体験会
をやっています。
11月は20日金曜日
12月は18日金曜日
興味のある人はLINEにて
マタニティピラティス詳細希望
とお問い合わせくださいね!
ちなみに来年のスケジュールは未定です。
試すなら年内にぜひ♥
ただいまLINEのお友だち追加で
「選べる記念特典」プレゼント中!
①妊活さん向け 妊娠体質診断チェック
②妊婦さん向け 妊娠線予防パーフェクトガイド
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.★
ぜひ友達追加して受け取ってね♡
はなみらんLINE公式アカウント
ID検索「@rja2736z」からも追加できます
先週の人気記事 |
はなみらんInstagram |
妊活専用Instagram |